みなさんこんにちは。
ユアマイスターインターンのロンポーです。(小籠包に似ているのでロンポーと呼ばれています)
ユアマイスター株式会社は、世界中・日本中の皆様から応援される会社を目指しています。インターン生も多く在籍していて活気のある会社です。
そんな会社のエンジニアは、「どんな人なのか」「どんな仕事をしているのか」「どんな環境で働いているのか」ということを世の皆様に知っていただくため、記事にしました。
全10回でお届けする予定です!エンジニア/デザイナーの社員・インターンみんなにインタビューしたのでぜひご覧ください。
前回のインタビューの様子はこちらからご覧ください。
yourmystar-engineer.hatenablog.jp
就活に迷った。打開するためにユアマイスターにインターンにジョイン
4人目のインタビューは、前回に引き続きデザイナーさんです。インターンのイザナミさんです!
よろしくお願いします。
ユアマイスターではみんなに”イザナミ”と呼ばれている*1ので、いきなり、イザナミさんと紹介してしまいましたが、イザナミさんで進めてもよいでしょうか(笑)
よろしくお願いします(笑)
早速ですが、イザナミさんがユアマイスターにインターンに来た理由を教えてください。
大学4年生になって就活がうまくいかず、絶望的な気持ちになっていたときにたまたまWantdlyの、「RELIVERS」ライターのインターン募集のページを見て応募したのがきっかけでした。
就活が終わった4年生が来ることは多々ありますが、就活中にインターンを始めるのは珍しいですね!
そうですよね、応募後は、すぐ面談の日程が決まって、当日にはライター志望であること、就活で行き詰まっていること、これからのことを全部、直接話しました。ただ話すというよりは相談に乗っていただいているみたいでしたね。その結果「放っておくと死にそうだからここで頑張ってみる?」と言っていただき、インターン生としてユアマイスターで働くこととなりました。(笑)
ユアマイスターに入る前は、普通の文系大学生だったイザナミさん。休みなくバイトに勤しみ、飲食を三店舗掛け持ちして空いた時間はあまり持てていなかったと振り返っていました。
自分でWantdlyのインターン募集のページから応募してきてインターンを始めた後、思いがけずデザイナーになるチャンスを手に入れたようです。
ライター志望からデザイナーにジョブチェンジ
当初はライター志望だったんですね!どういう流れでデザインに関わることになったんですか?
もともと絵を描くことが趣味だったのでWantdlyに自分の作品をいくつか載せていたことがきっかけです。それを見て「デザインにも興味ある?」と面接の時に聞かれ、この後「イザナミちゃんアイコン描かない?」って聞かれたのが私のデザイナーとしての始まりでした。
趣味を仕事でも極められるというのもいいですね!いつも見ているユアマイスターのアイコンなどはイザナミさん作なんですね!
そうですね、ですが、絵を描くと言ってもPCのソフトも全く触ったことはなく、本当に1からのスタートでした。そんな私にここまでやらせてくれて今ではとても感謝しています。
当時イザナミさんが描いていたイラスト。独特の世界観。
現在デザイナーチームで標準的に使っているツールとしては、
がメインです。これらを1回も使ったことがなかったため、ツールが使えるようになるまでに小さな案件を繰り返しながら試行錯誤でキャッチアップしてきました。
社内向け資料のために、「あなたのマイスター」に関わるインフォグラフィックスも作ってくれました(入社4ヶ月)。その名も「あなマイ白書」、表紙だけチラ見せです。
デザイナーとして一人前になりたい
色々経験された中で、デザイナー職でインターンするのってどうでしたか?
本当に1からのスタートでしたが、そんな私にここまでやらせてくれてとても感謝しています。デザイナーとして走り出して、バナー、アイコン、写真編集、インフォグラフィック等チャレンジの日々です。
これからもデザインを続けようと思いますか?
はい。デザインをこれからも学んでいきたいです。自分は今まで今やっているようなデザインの世界に関わって来たことはなく、学んで来たわけでもない。だからこそそんな自分でもやれるところまでやってみたいと思っています。できることは全部経験したいと感じていて、次はWebページのUIデザインができるようになりたいと思っています。あとはすごい人がたくさんいるので、そう言った人たちの話をたくさん聞いて自分の考え方とかをもっと高めていきたいとも思っています。
ユアマイスターでやりたいと思える仕事が見つかったんですね、すごく素敵だと思います!
この会社のおかげで間違いなく人生は大きく変わりました。見える世界も、やっていることも、考え方も変わりました。そのために必要なこともたくさん教えてもらえることにとても感謝しています。毎日大変だーって思うときもありますが、楽しくてたまらないです。
以上、ロンポーでした! 今後も続々と情報発信していく予定ですので乞うご期待です!